仕事終わりの足がラク!一日中、元気ハツラツ!働く女性に余裕と笑顔をもたらす。オーダーメイドインソール。海外の医療施設も使う高品質インソール。足圧3D測定機で正確な足データを測定。高い技術をもつシューフィッターが作製。

こんな方にオススメ!

  • 立ち仕事で夕方には足が疲れ、家に帰ってからも辛い
  • 足のトラブルに悩んでいる
  • 旅行や買い物などで、疲れを気にせず歩き回りたい
  • 休みの日は疲れが残って横になることが多い
  • 足が疲れやすく長い時間歩けない
  • 若いときに比べて疲れやすくなった

大人女性に多い足トラブル

足の変形や足爪トラブル、足裏や膝の不具合などにお悩みではありませんか。

実は、大人の半数以上、特に女性は、何らかの足のトラブルを抱えているといわれています。

大人女性に多い足トラブル
対処療法では解決できない立体構造の崩れ

対処療法では解決できない立体構造の崩れ

なぜ大人女性に足のトラブルが多いのか。
それはトラブルの多くは「日々の負荷の積み重ね」による足の立体構造の崩れが主な原因だからです。また女性の足は男性に比べ、歪みやすいという特性があります。
対症療法では一時的に改善しても、トラブルが再発するケースが多く見られます。

オーダーメイドインソールで負荷を軽減

大人の女性の足に大切なのは、普段から足への負荷を減らし、負荷を積み重ねないこと。そこでオススメしたいのが、オーダーメイドインソールです。
足や歩き方の特性とトラブルに合せて、足の骨格の歪んだ部分をサポートし、正しい姿勢と歩行を維持します。
足元から全身のバランスを改善することで、トラブルの発生を防ぎ、不具合を減らすことが可能です。

オーダーメイドインソールで負荷を軽減

お客さまの声

疲れとむくみが楽に!

都築由美さま(看護師)

「立ち仕事で足が疲れやすく、むくみが出たり、股関節に違和感があったり、オーダーメイドインソールに興味がありました。仕事のときに使い始めたら、土踏まずが痛い??となりましたが、2日目から気にならなくなり、その後は楽になっていきました。1日使えない日があったんですが、その日は疲れもむくみもキツく、インソールの良さを実感しました」

都築由美さま(看護師)

立ち仕事にすごくいい!

永谷志保さま(看護師)

「一日中、立ち仕事のため、足にかなり負担がかかります。最近は、右膝の調子が悪く困っていました。靴選びにも気を使っていますが、これがいい!というものに出会えず……。
このインソール、最初は少し違和感がありますが、3日目から足にフィットした感じで『すごくいい!』。足裏が楽になり、ずっと使い続けていきたいと思っています」

永谷志保さま(看護師)

疲れにくくなった!

毎日5〜6時間の立ち仕事しています。購入して1ヶ月経ちますが、足の負担が減ることで疲れにくくなり、仕事が楽になりました。(60代女性)

長時間歩ける!

インソールを作ってもらったことで毎日の立ち仕事が楽になり、びっくりしました。インソールは大事なんだなと思いました。長時間歩いても楽に過ごせるようになりました。(40代女性)

夕方も快適!

仕事が立ちっぱなしで、夕方くらいになると足と腰に負担が掛かっていました。インソールを使用してから毎日快適に仕事ができて、重宝しています。(30代女性)

安心の返金保証制度

60日間保証

インソールの効果は、使ってから感じられるものです。
もしも、ご使用を継続いただいても効果が感じられなかった場合は、
商品代金を全額返金させていただきます。※条件あり

保証制度の対象になる条件

  1. 初めてご購入の方
  2. 購入から60日利用 ※未使用、使用日数が少ない場合は対象外
  3. お客様独自の加工や取扱の不備(水濡れ・加熱等)による変形がない

ご購入特典

インソールの調整・補修が無料!
消臭・除菌スプレープレゼント!
1,000円クーポンプレゼント!

お悩みのご相談・ご予約はこちら

ご購入の流れ

ご予約

ご予約

予約フォーム、またはお電話で来店時間をお知らせください。
(所要時間 約60分)

ヒアリング

ヒアリング

現在感じている不具合など、お悩みをお聞かせください。

サンプルでお試し歩行

サンプルでお試し歩行

サンプルのインソールをお試しいただけます。

足計測&足部チェック

足計測&足部チェック

足圧3D測定器などを用い、足の形やアーチの高さ、足の圧力分布のほか、歩行時のくせなどを確認します。

インソール作製

インソール作製

評価結果と計測データをもとにインソールをカット・成形します。
(お渡しまで30分程度)

フィッティングと調整

フィッティングと調整

完成したインソールを実際に靴に入れて、足にフィットするか確認し、必要に応じて、微調整します。

高品質インソールを高機能測定器と熟練の技術で調整

コヤナギのオーダーメイドインソールは、「整形外科靴マイスター」でもあるオーストラリアの足病医が推奨。

足のバイオメカニクス(生体力学)の考えをベースに作製され、オーストラリア・イギリス・ニュージーランド・アメリカ合衆国のほか、アジアや中東諸国などの医療専門施設で採用されています。

しかし、日本での取り扱いはまだ少なく、愛知県ではコヤナギのみ対応しています(2024年5月現在)

特徴

足圧3D測定器アニメーション

確かな技術で作製

シューズギャラリーコヤナギ・シューフィッターの荻野健太郎は、整形外科靴マイスターでありオーストラリアの足病医ダニエル・ウィンデル氏の指導のもと、4年にわたりトレーニング(座学&実技、計204時間)を行い、足のバイオメカニクスとインソール作製技術を習得しました。

確かな技術で作製
確かな技術で作製

店長プロフィール

荻野 健太郎

資格等

日独小児靴学研究会(JAGSS)認定
小児靴カウンセラー(日本で7番目)

(一般社団法人)足と靴と健康協議会認定
上級シューフィッター
幼児子ども専門シューフィッター
シニア専門シューフィッター

所属学会
日本フットケア・足病医学会/日本靴医学会

シューズギャラリーコヤナギ・シューフィッター

荻野 健太郎(おぎの けんたろう)

製薬会社の研究開発に携わっていたが、結婚を機に妻の両親が営むシューズギャラリーコヤナギに参画。

「お客さまのためになる商品を扱おう」と、元来の凝り性から足と靴、シューフィッターの知識と技術について徹底的に学ぶ。
その際「外反母趾の9割が女性」など、足のトラブルの男女格差を実感。
また、自身も足のトラブルを抱え、高機能インソールにより長時間の歩行や立ち仕事が可能になった経験から、オーダーメイドインソールと足に合った靴で女性の足トラブルを解決することが、シューフィッターとしての自分の使命であると決意した。

これまでに2万人以上の足トラブルと向き合い、シューフィッティングを実施。
ドイツ整形靴マイスターから足の機能解剖学、バイオメカニクスを学び、学会発表や学術論文の執筆も行う。
また、足首や膝の痛み、足趾の変形、ケガをしやすいことの原因として、自身を含め、日本では幼児期に足の骨格形成が十分になされていないことに注目。
足の健やかな成長を助ける子供靴の普及や足育講座にも力を入れている。

休暇に妻と国内旅行や温泉に出かけたいと願う愛妻家。

お問い合せ

足と靴のご相談予約・インソール作製予約はこちら

お電話でのお問い合せはこちら

その他お問い合せはこちら

    ご用件必須
    お名前必須
    フリガナ必須
    メールアドレス必須
    電話番号必須
    お問い合せ内容任意

    アクセス

    シューズギャラリーコヤナギ

    シューズギャラリーコヤナギ

    〒445-0891
    愛知県西尾市下町御城下23-1おしろタウン・シャオ1階
    営業時間:10時 〜 20時
    定休日:シャオの定休日に準ずる
    TEL・FAX:0563-56-1276
    E-mail:shoefit@koyanagi-shoes.com

    Q&A

    いいえ。インソールには厚みがあるため、中敷きが外せるタイプの靴にお使いください。

    33,000円(税込)という金額だけ見ると「安い」とは言えないかもしれませんが、1年間お使いになると1日あたり約90円となります。この金額は足のカウンセリングや計測を含むほか、半年間の無料点検・補修サービスもご利用いただけます。60日間の返金保証もお付けしておりますので、まずはお試しください。

    はい。足のトラブルは「日々の負荷の積み重ね」と「立体構造の崩れ」が原因です。そのため足に合った靴を適切に履くことに加え、インソールを使用していただくことで負担の少ない歩行が可能となり、先々のトラブルを防ぐことにもつながります。

    はい。人は加齢によって筋や腱、靭帯が弱ってくるため、足の立体構造が崩れやすくなります。インソールを使用していただくことで負荷を減らし、足の立体構造の崩れを防ぎます。

    インソールの機能を維持させるためには1年を目安に作り替えを推奨しています。高品質の熱可塑性EVAとPUを独自の割合で混合し、軽量性、耐久性、クッション性を高めたインソールですので、毎日使用していただくことができます。

    いいえ。足のトラブルは「日々の負荷の積み重ね」と「立体構造の崩れ」が原因です。インソールでその立体構造を支えることはできますが、足に合った靴と適切な履き方でさらにインソールの効果を発揮することができます。

    はい。インソールの効果をより発揮させるために「足に合った靴」は必要不可欠です。当店のスタッフは上級シューフィッター、シニア専門シューフィッター、幼児子ども専門シューフィッターの3つのライセンスを持っています。カウンセリングをさせていただきご要望に合わせてインソールの効果を発揮できる「足に合った靴」をご提案いたします。

    はい。「シューフィッターによる『足と靴のお悩み相談』&『オーダーメイドインソール作製』」というメニューをご用意させていただいています。ご相談料:税込3,300円(2,200円商品券含む)オーダーメイドインソールをご希望の方は無料でご相談承ります。

    はい。ただし、「靴が足に合っていない」「インソールを入れる容量がない」「柔らかすぎる靴」などの場合、足のトラブルに合わせた靴のご提案もさせていただくことがあります。

    はい。今までも安全靴で足を痛めてしまった方にインソールをご使用いただき高評価を頂いております。インソールを入れる安全靴をお持ちください。

    はい。歩行を安定させることができるので、ご高齢の方にも安心してご使用していただけます。

    はい。もともと入っていたインソールが外れるタイプの靴でしたらご使用可能です。ただし、踵の深さの調節が必要ですのでインソール作成時にどのような靴に入れられるか事前にお伝えいただければ幸いです。

    はい。インソールご購入後、半年間は無料で調整、補修サービスを行っております。インソールの消耗度合いによっては作り替えをお勧めする場合もあります。インソールの機能を維持させるためには1年を目安に作り替えを推奨しています。

    いいえ。インソールは水に濡れることでカバーの剥がれ、劣化の原因となってしまう恐れがあります。お手入れは除菌シートなどでふき取る程度で大丈夫です。雨などで濡れてしまったときは靴から取り出して陰干しをお願いします。ドライヤー、乾燥機や天日干しなどでは熱によってインソールが変形してしまうことがあります。

    いいえ。足のトラブルの原因をカウンセリング、計測、歩行分析によって特定し、それに合わせてインソールを作製いたしますので、ご来店をお願いしております。同じもの(手作りですので若干の誤差はあります)であれば、2足目以降はご来店の必要がございません。インソールを入れる靴が変わる場合や別の足のお悩みの場合は、再度ご来店をお願いいたします。

    足を守る靴選びもお任せください!

    足を守る靴選びもお任せください!

    女性の靴はTPOに合せてとても多彩で、なにを履いたらいいかお困りではありませんか?

    「たくさん歩いても足が痛くなりにくいパンプス」「おしゃれかつ足を守って疲れにくいスニーカー」など、靴のお悩みや足トラブルを解消し、楽しみを満喫したりできるよう、しっかりサポートさせていただきます!

    靴のご購入は予約の必要はございません。お気軽にご来店ください。